社会保険労務士事務所コンダクト

サービス提供までの流れ

  1. お問い合わせ【2~3営業日以内に折り返しご連絡】
    お問い合わせを頂いた後、まずはお客様のご依頼内容と状況を簡単にヒアリングするためにこちらからご連絡いたします。初回ご相談は無料ですのでまずはお気軽にお問合せください。
    ※折り返しのご連絡はメールかお電話にて実施します。
  2. お打ち合せ・サービスご提案・お見積り【お問い合わせより1週間以内】
    現状のご心配事や課題点をヒアリングし、その後、課題分析を行った上で、支援範囲・支援期間・スケジュール・支援体制等、サービス内容のご説明・ご提案をさせて頂きます。ご提案の内容には、お見積りも含んでおります。
    ※対面もしくはオンライン会議でのお打ち合わせとなります。
  3. ご契約及び実行支援開始
    ご提案内容を確認いただいた後に、契約締結を進行させて頂きます。契約締結後にて、お客様と共になって支援を開始いたします。
    支援開始当初は初期提案内容に基づいて支援を行いますが、支援中の状況変化に応じて、お客様と相談しながら柔軟に支援/契約内容は変更可能です。サービスご利用中止もいつでも可能ですのでご遠慮なくお申し付け下さい。

支援内容

労務人事顧問

お客様の労務人事に関する様々なご相談に対して、トータルでのサービス提供をするパッケージサービスになります。
経営相談、人事組織、雇用契約給与、社会保険相談など多面的側面からアドバイスします。

人事/福利厚生/評価制度

組織モチベーションを最大化するため組織図、職務分掌、評価昇給、福利厚生、といった社内人事労務制度の制定を計画及び作成します。
事業拡大と従業員モチベーションの両輪の最大化を目的関数として、実効性の高い制度策定の支援をします。

社内研修実施

お客様の社員研修プログラムを作成し、実行します。
人事部門責任者・社会保険労務士等の管理部門プロフェッショナルとしての経験を元に、知識・実務の両面を踏まえた研修プログラムを提供します。

就業規則/労働契約/協定

労務関連の法定文書及び契約文書の作成を支援します。
事業の成長方針に合わせた柔軟性や、会社カルチャーにマッチする規則を意識します。

助成金/補助金申請

助成金/補助金の調査及び申請書作成、申請代行を行います。
厚生労働省に限らず、経済産業省や都道府県・市区町村等の各団体が管轄する全ての助成金/補助金に対する支援が可能です。

給与計算

給与計算業務のアウトソースを請け負います。社会保険、労働保険、各種税金の専門知識・改正情報を用いて、毎月次でのお客様の社員の給与計算を行います。

社会保険/労働保険手続き

入退社時に発生する健康保険・厚生年金・雇用保険の各種手続を代行します。

年末調整

年末調整実務に対し、税金計算・税務署及び市区町村への届出を代行します。
給与計算と同時でのサービス提供の場合、更に効率的な支援が可能です。